海外に住んでいる友達に手紙や荷物を送ったり、逆に外国から日本へ送るときには住所を英語で書く必要があります。
慣れない方が英語で住所を書く時は、単に翻訳すればいいのか分からず不安になりますよね。
私は海外の通販サイトで物を買うことがありますが、住所を英語で正確に入力しているので、ちゃんと商品が届きます。
この記事を読めばあなたも英語で住所を正しく書くことができるようになるのですが、結論は下記の無料サイトを使うことで住所を英語で書き換えてくれます。
ですが、表示された英語の住所が正しいのか確認が必要だと思いますので、まずは、英語で住所を正しく書く方法をお伝えします。
英語では住所を日本語と逆から書く
日本語の住所と英語の住所の一番の違いは、書く順番が違うという点です。
例えば、東京タワーの住所を日本語で書いた場合、以下のようになります。
〒105-0011 東京都港区芝公園四丁目2番8号
郵便番号から始まり、都、区、地名、番地の順に大きいものからだんだん小さい方へ書いていきます。
そして英語で東京タワーの住所を書いた場合、以下のようになります。
4 Chome-2-8 Shibakoen, Minato Ward, Tokyo 105-0011
左から、番地、地名、区、都で、最後に郵便番号を書き、小さい方からだんだん大きくなっています。
ちなみに、アメリカ英語とイギリス英語で順番に違いは全くありません。
次に、細かい注意点についてお伝えします。
英語を使った住所の書き方5つの注意点
「〒」のマークは書かない
1つ目の注意点は、「〒」のマークは書かないということです。
例えば、住所が日本語で「〒105-0011」であれば、英語では「105-0011」となります。
「〒」マークは日本独自のものなので、英語では絶対に書かないようにしましょう。
ちなみに郵便番号は、アメリカだと「Zip Code」、イギリスだと「Postal Code」と呼ばれます。
また、郵便番号は日本の場合7桁ですが、アメリカは5桁で、オーストラリアは4桁と国によって違います。
地名は書き方が何通りかある
2つ目は、都道府県や市町村、地名は書き方が何通りかあり、どれを使っても大丈夫です。
「熊本県」の場合
- Kumamoto
- Kumamoto-ken
- Kumamoto Pref. (Pref.はPrefectureの略)
県以外の書き方は少し特殊で、日本語では東京都、京都府、大阪府ですが、英語ではTokyo、Kyoto、Osakaと後ろに何も付ないのが一般的です。
ちなみに、北海道はHokkaidoと書きますので、道までがワンセットです。
「さいたま市」の場合
- Saitama
- Saitama-shi
- Saitama City
「渋谷区」の場合
- Shibuya
- Shibuya-ku
- Shibuya Ward(CityもOK)
「西多摩郡」の場合
- Nishitama
- Nishitama-gun
- Nishitama County
「日の出町」の場合
- Hinode
- Hinode-cho
- Hinode Town
「2丁目9番の17」の場合
- 17-9, 2-chome
- 2-9-17
アパートやマンション名は書かなくても大丈夫
3つ目は、アパートやマンションの名前は書いても書かなくても大丈夫という点です。
「明治マンション101号室」の場合
- #101 Meiji mansion
- Meiji mansion #101
上の①、②のどちらでもよく、マンション名を省略して「#101」だけでもちゃんと届きます。
「メゾン」や「ハイツ」のように英語のスペルが分かりづらい時はローマ字表記で「Mezon」、「Haitsu」と書いてもいいし、省略してもOK。
宛名の書き方について
4つ目が、私書箱と宛名の書き方についてです。
私書箱は「PO Box」または「POB」(Post-office Box)と書きます。
- PO Box 123, Machida City, Tokyo, 194-0001, Japan
宛名は一番初めに書き、ファーストネームから書いても大丈夫です。
例えば「山田様方」は英語で「C/O Mr.Yamada」と書き、「C/O」は「Care of」(様方)の略です。
- C/O Mr.Yamada, 1-2-3, Takaban , Meguro-ku , Tokyo, 152-0004, Japan
「C/O」の他に「ATTN:」もあり、「ATTN: 」は「Attention」(宛)の略です。
電話番号の書き方
最後に5つ目が、日本の電話番号の先頭の「0」を取って日本の国番号「+81」を付ける点です。
例えば、日本語で「080-1234-5678」が、英語だと「+81-80-1234-5678」となります。
そしてもう一点、住所の最後に「Japan 」と書くことをお忘れなく。
ここまで、英語で住所を書く時の基本的なルールを一通り学びました。
次に、住所を英語表記に変換してくれる便利なサイトをご紹介します。
日本語住所を英語に変換できるサイト
英語での住所の書き方は理解できたとはいえ、間違えたらどうしようと不安になりますよね。
私も初めての時は書き方を調べて学んでも、正しく書く自信がありませんでした。
そこで便利なのが、日本語住所を英語へ変換してくれる2つのサイトです。
日本語の住所を英語表記で3パターンに同時変換します。
日本語住所を入力すると英語表記に変換され、「実用的」と「スタイリッシュ」の2パターンがあります。
私は自分で英語の住所を書けるようになってからも、チェックのためにこれらのサイトに何度もお世話になっていてとても便利です。
また、私の友達は英語が書けませんが、変換サイトを利用し海外の通販を使いこなしています。
どちらの変換サイトも無料なので、ぜひ利用してみてください。
まとめ
日本語の住所と英語の住所の一番の違いは、書く順番が逆という点です。
英語で住所を書く時は小さい方から大きい方へ書いていきます。
5つの注意するべき点
- 「〒」のマークは日本のみで使われているので書かない
- 都道府県や市町村、地名はそのままローマ字で書く
- アパートやマンションは省略してもOK
- 私書箱は「PO box」、宛名は「C/O」か「ATTN:」を使うか省略してもOK
- 日本の電話番号の先頭の「0」を取って「+81」を付ける
そして住所の最後に「Japan」と書くのを忘れないようにしましょう。
便利な変換サイトは主に2つで、どちらも無料です。
英語で住所を書く時のルールを理解して、チェック代わりに便利な変換サイトを使えば間違いはほぼ無いでしょう。
外国の友達とのやり取りや、海外から日本の家族や友達に荷物を送る時などもこれで安心です。
また、海外の通販サイトを使う機会があれば、この記事を参考に英語で住所を入力してみてください。
人気記事:【33社比較】目的別おすすめできる厳選したオンライン英会話を紹介
おすすめ記事:【レアジョブ】口コミから丸わかり!レアジョブ英会話のリアルな評判