テレビを見ることが、英語の学習になると聞いたら、あなたはどう思いますか?英語の習得はそんなに楽なものではないのでは?と思うかもしれません。
確かに、テレビだけで英語がペラペラになるかというと、そうではありません。
しかし、英語、特にリスニング力の向上に効果が出ることや、英語の興味をもっと持たせてくれるきっかけになることを理解できれば、テレビでの英語学習が無駄ではなく、むしろどんどん取り入れるべきだということをご理解いただけるのではないでしょうか。
また、下記の記事でも紹介しているように、英語学習者にはリスニングの勉強を最もおすすめしております。
理由は、自然な英語脳を作ることにより、飛躍的に英語力が成長するからです。
関連記事:【現役海外在住者が解説】英語学習においてリスニングが最も重要だった?
この記事では、英語学習におすすめのテレビ番組をいくつかご紹介します。
是非英語の勉強に役立ててみてください!
2020年現在も海外に住んでいるため、よりリアルな英語の情報を発信していけるかと思います。
英語の学習にテレビは最適ツール!
TOEICの試験を受ける、受験で英語を勉強している、趣味で英会話を習っている…どんな理由でも、英語を勉強している方は、勉強法が定まらず四苦八苦しているのではないでしょうか。
参考書を買ったけれど、どうもやる気が出ない。
赤本を一生懸命勉強していても、リスニングが苦手など、様々な悩みがあるかと思います。
そんな時におすすめなのが、息抜きを兼ねたテレビでの英語学習です。
テレビ番組を英語で見ることにより、聞く英語に触れることができます。
英会話や英語の上達には、日常生活で英語に触れる機会を多く持つことが必要です。
これを英語のシャワーを浴びる、と表現することもあります。
それでは、参考書や英会話スクール以外で、英語のシャワーを浴びるには、どうしたらよいのでしょうか。
今までアプリ、動画なども紹介しましたが、その一つが、自分の興味のある英語のテレビ番組を見ることです。
最も重要なのは、毎日英語を聞き続けるという事です。
飽きずに続けるため、様々な方法の中から自分に合った方法を探すべきでしょう。
関連記事:英語学習がもっと面白くなるYoutube4選!【もちろん無料!】
関連記事:1日5分、ネイティブの英語が聞き取れるようになる! おすすめの英語リスニング学習アプリ4選
参考書だけでは足りない、リスニング力の強化
なぜテレビ番組を見ることが英語力の向上につながるのでしょうか。
それは、実際に使われる英語を耳で聞くことができるからです。
もちろん、参考書のCDや英会話スクールの講師から聞く生の英語も、リスニング力を強化してくれるでしょう。
しかし、自宅でリラックスした状態で、自分の興味がある番組から耳に入る英語というのはそれらとは異なり、頭に残りやすいもの。
大好きな映画のフレーズが頭に残るように、テレビの英語もきっとお気に入りのフレーズが見つかるはずですよ。
英語学習におすすめテレビをご紹介
世界にいいね!つぶやき英語
爆笑問題の太田さんとNHKアナウンサーの保里さんが司会を務める、今世界のSNSでつぶやかれている話題のニュースを英語で読み解いていく番組。
ニュース番組よりラフな気持ちで楽しめ、英語教師による説明も聞き取りやすい内容になっています。
題材が在宅ワークや芸能人のゴシップなど、話題となっていることがリアルタイムで勉強できるので、飽きることなく見ることができます。
Eテレにて、毎週金曜の午後9時30分~放映されています。
ボキャブライダー on TV

いきなり英語を話さなければいけない状況になった時に現れる、ボキャブライダーというヒーローコメディ。
ドラマ仕立てになっており、倉科カナさんなど、多くの俳優さんが出演する、楽しく英語学習ができるこちらの番組。
なかなか机上の勉強では出てこないフレーズや、英語のうんちくを学ぶことができるため、英会話の上達に効果が期待できそうです。
コメディドラマ仕立てなので、ドラマを見るような気持ちで見てみてください。
Eテレにて、毎週月曜の午前5時45分~放映されています。
おもてなし即レス英会話
外国の方から話しかけられた際の、正しい回答の仕方を、難しくない英語でレスポンスする方法を学べるこちらの番組。
おもてなしというと、接客業でないので関係ないか…と思われる方もいるかと思いますが、会話は相手を思いやることが大切。
親切に対応できる英語スキルを持てることは、英語ユーザーとの距離を縮めてくれるはずです。
ストーリー仕立てになっているので、シチュエーションも想像しやすく、フレーズが頭に残ります。
Eテレにて、毎週月曜~木曜の午後11時20分~放映されています。
NHK World

NHK Worldは、日本のNHKが世界に向けて英語で配信しているチャンネルのことです。
日本のニュースをリアルタイムで見ることができ、同時に英語学習ができる優秀なテレビ番組のこちら。
BS1やBSプレミアムなど、契約していないと見ることができないチャンネルでの放映が大半ですが、中には 通常の地上波で見ることができるものもありますので、ネットの番組表をご参照ください。
ニュースだけでなく、NHKの大河ドラマなど、人気番組も英語で見ることができます。
お気に入りのテレビ番組を英語で見ることができるため、興味のある番組だけ選んで勉強に役立てることもできますね。
Bloomberg
アメリカの経済・金融情報を配信しているブルームバーグ。
金融関係の方や、社会人なら一度は見てほしいこちらのテレビ。
専門用語が飛び交い、かなりの早口で進むため、少し英語の耳が慣れた頃に効くのが良いかもしれません。
何度も見ているうちに、特有の言い回しが多く出てくることに気が付くかと思います。ビジネスで実践的に使える英語が多く聞けるので、挑戦してみてくださいね。
こちらもケーブルテレビなど、契約が必要なテレビ番組になりますが、インターネットのサイトで視聴することが可能です。
ポイントは自分の興味がある番組から始めること!
いかがでしたか?こちらでご紹介したテレビ番組以外にも、英語を題材にした番組は数多くあります。
映画や海外ドラマも良いですが、リモコン一つで見ることができるテレビ番組は、英語学習という堅苦しい気持ち無しに見ることができ、楽しんで英語に触れることができますね。
ご紹介したテレビ番組ですが、ニュースなどはネイティブでも完ぺきに理解するのが難しいほど。
特に、ブルームバーグは経済の知識が無いと理解できない英語も数多く存在するでしょう。
始めは、あなたが興味のある番組から始めてみてください。
そして、繰り返しテレビを見ることで、語彙や表現がついていくことを実感してみてください。
そうなると英語学習がさらに楽しいものになりますよ。