仕事で英語が使えることのメリットと勉強方法について

英語学習

ここ数十年で日本の会社もグローバル化の波に乗って海外進出をして、特に最近では同職場で外国人と一緒に働くことも決して珍しいことではありません。

また、このことにより、仕事で英語を使うことが求められることが多く、英語学習をするためにスクールに通ったり、海外留学をする方も大変多くいらっしゃります。

ここでは、仕事で英語が使えるメットとその勉強方法などについて書いていきます。

この記事を書いた人
Kento

経歴
・2012年:単独海外へ留学
・2016年:現地の学校卒業(Diploma of Business)
・2017年:現地の会社へ就職で毎日英語を使い仕事
・現在海外生活10年以上
元々be動詞すら分からなかった英語レベルからオンライン英会話、アプリ、学校などを利用し、現在では海外の学校を卒業後、就職の為IELTSを取得し海外の会社に就職できる英語力までなりました。
この経験を元に英語学習者にとって有益な情報を発信しています。

Kentoをフォローする

仕事の実践で使われる英語について

日本人で英語をいかした仕事をしたいと考えている人はとてもたくさんいます。では、仕事の実践で使われている英語はどのようなものであるかというと、文法が完璧で何一つミスのない英語が使われているわけではありません。

仕事で海外の方とやり取りをしているとすぐに気が付きますが、多くはノンネイティブの方で完璧な英語を使っているわけではありません。

文法的な間違いもあれば、単語の遣い方が間違っているケースもあります。しかしながら、それでもビジネスは成立をして物事を進めることは可能です。

実践の場で求められるのは、正しい英語を使うよりも、間違っていても自信を持って話をしていくことになります。そのため、正しい英語を話そうという気持ちが強すぎて口から英語が出てくるまで不自然に時間がかかるのはあまりよくはありません。

そうしたことよりも、多少ミスがあっても、それが十分に理解可能なもので、重大なミスでなければ何ら支障はありません。また更に、ネイティブのきれいな英語しか聞き取りができないとなると仕事に支障が出てくる可能性があります。

しかしながら、業務提携や契約にかかわる合意文章等の場合はネイティブチェックをしてもらうなど、正確な英語を求められることがあります。

仕事で使う英語の勉強方法

それでは仕事の実践で使用する英語の勉強はどのように勉強をすればよいのでしょうか。もし、英語の基礎部分がある程度ある方であれば、各業界で使う専門用語の単語を覚えていくことが重要です。

例えば、日本語で仕事をする際も、業界ごとである専門用語を知らないと日本語であっても理解できないことが数多くあります。

当然英語も同様で、いくらきちんと文法や発音を理解していても、専門の単語を知らなければ重要部分を理解することができないケースが出てきます。次に、可能な限りノンネイティブと話をして自身の耳や文章、不正確な英語になれる必要があります。前述もしていますが、ノンネイティブの英語を聞く機会が数多くあります。

その場合、国ごとで英語の発音やアクセント等特徴があるため、仮に、留学をする機会等があればできるだけ色々な国の方と接して様々な英語に触れて慣れておく必要がありあす。また、ビジネスで使用する英語は日常会話とは異なる部分もあるため、日本語でいうところの丁寧語等を覚えておく必要があります。

例えば、人に何かお願いをする時には『Could(Would) you please~?』を使ったり、『wanna』等の略語を使用することを控えるなど基本的、且つ、一定のマナーがあります。

仕事で英語が使えるメリット

仕事で英語を使うことができると、まずは、仕事の幅が広がることは間違いありません。世界の公用語は今でも英語であり、更に、現在は、パソコン一つあれば世界中とつながることができビジネスを展開することができます。

また、世界の方と接することで日本のビジネスマンが持っていない独創的な発想等を海外の方より吸収をすることができるので、ビジネススキルの向上にもつながります。企業によっては、英語が使えることで昇進や重要な仕事を任せる条件になることもあり、給与アップのきっかけにもなることがあり、多くにメリットがあります。

以上のように、英語が使えることで仕事の幅が広がるだけでなく、コミュニケーションツールでもあるので世界中の方々の考え方を直接学ぶきっかけにもなります。

また、このことは人としての視野が広がることにもつながります。

人気記事【33社比較】目的別おすすめできる厳選したオンライン英会話を紹介